ひとり言

埋葬許可証とは

埋葬許可証とは、遺骨を墓地に納める際、菩提寺様や霊園の管理者等の墓地を管理している方に提出する書類です。この書類がないと、基本的には納骨ができません。この書類は、死亡届を市役所に提出した際に発行される「火葬許可証」と同一の書類で、火葬後に火葬場の印鑑が押された物を指します。

納骨までの埋葬許可書の保管場所

ウイングホール柏斎場では、主に骨壷と骨壷を納める化粧箱の間に一緒に入れておきます。別にして「なくしたら大変だから・・・」と大切に保管していると、「保管した場所を忘れてしまった・・・」等ということが起こりやすいためです。納骨まで使うことはない書類なので、別にせずに骨壷の化粧箱の中に一緒に入れておくことをお勧めします。

埋葬許可証をなくしてしまったら

埋葬許可証をなくしてしまったら、まずは慌てずに探してみましょう。男性の場合は喪服の内ポケット、女性の場合は葬儀の際に使っていたバックの中に入れたままであることが多いようです。一通り探してみて、見つからなければ再発行をして頂かなくてはいけません。

埋葬許可証の再発行

市役所の市民課に連絡

ウイングホール柏斎場で火葬を行った方で、埋葬許可証をなくしてしまって再発行を依頼する場合は、市役所の市民課にその旨を連絡します。その際には、亡くなった方の名前や住所、生年月日や死亡年月日、死亡届を提出した日と場所を確認しておきます。

ウイングホール柏斎場に行き火葬証明書をもらいます

ウイングホール柏斎場に連絡し火葬証明書の発行を依頼します。その後、死亡届の届出人様の身分証明書と印鑑を持って、ウイングホール柏斎場へ行き火葬証明書をもらいます。火葬証明書は2部必要になります。火葬証明書に料金はかかりません。

火葬証明書を持って市役所の市民課に行きます

ウイングホール柏斎場から火葬証明書をもらったら、死亡届の届出人様ご本人が身分証明書と印鑑を持って市役所の市民課へ行きます。ご本人以外の方での手続きは基本的に行えませんので、必ず届出人になった方が行きましょう。火葬証明書の1部は市役所の保管になります。もう1部が市役所の方に必要事項を記入してもらい埋葬許可証となります。

困ったときはご相談下さい

弊社はウイングホール柏斎場を利用する「流山市の家族葬」「柏市の家族葬」を中心にお手伝いしている地域密着型の葬儀社です。柏市・流山市の直葬や家族葬、ウイングホール柏斎場に関することでお困りでしたらご相談下さい。

このひとり言をつぶやいたスタッフ

西野

西野隼央

専務取締役
所有資格:葬祭ディレクター/グリーフケア・アドバイザー/終活ライフケアプランナー

葬儀のわかりやすい資料をご用意しております

葬儀のことを知っておきたいけど、事前相談に行く勇気がまだ持てない。まずは資料だけ見てみたいという方は弊社の資料をご覧下さい。もちろん無料で、電話とメールにて受け付けております。
資料をご覧になって頂いた後、不明な点等は事前相談をお勧めします。事前相談は皆様の不安を安心に変えることができます。

資料のご請求
事前のご相談

まずはお気軽に無料の最新資料をご請求下さい

0120-40-4194(受付時間 24時間365日)

初めて家族葬をお考えの方はこちら